top of page

Top  > アレルギー検査

アレルギー検査

アレルギー症状ではありませんか!?

今や国民病とまで言われる花粉症をはじめ、食品や動物、植物のアレルギーを持つ人が増えています。アレルギーの症状は目、鼻、呼吸、咳、皮膚、口腔内など体中にかゆみ、痛み、じんましんなどが現れます。

数時間で治るものからアナフィラキシーショックを起こし重症化することもあります。

掃除、衣替えなどをすると目のかゆみ、くしゃみ、鼻水が出る

家で夜間や早朝に咳が続く日が何日もある

犬や猫などを飼っている家で、目のかゆみ、くしゃみや鼻水が出る

決まった季節に目の痒み、充血、鼻水が出る

息苦しい時期があり、ゼーゼー、ヒューヒュー、咳が出る

特定の食べ物を食べた後、腹痛、じんましん、喉のつまり感や、まぶたの腫れが出る

果物や野菜を食べると口の中や喉がピリピリ・イガイガする

 

一つでも当てはまり、原因が特定できていない場合は、主要アレルギー39項目を調べると良いでしょう。

アレルギーの原因を知ることで、今後の生活でアレルギー物質を回避することができます。

まずは、日常生活の39項目を血液検査で調べてみましょう。

検査項目

▶︎室内塵:ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト1

▶︎植物:ネコのフケ、イヌのフケ

▶︎昆虫:ガ、ゴキブリ

▶︎植物:ネコのフケ、イヌのフケ

▶︎樹木:スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)

▶︎イネ科植物:カモガヤ、オオアワガエリ

▶︎雑草:ブタクサ、ヨモギ

▶︎真菌:アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア(属)

▶︎職業性:ラテックス(天然ゴム)

▶︎卵:卵白、オボムコイド

▶︎牛乳:ミルク

▶︎穀物:小麦、そば、米

▶︎甲殻類:エビ、カニ

▶︎豆類:大豆、ピーナッツ

▶︎肉類:鶏肉、牛肉、豚肉

▶︎魚類:マグロ、サケ、サバ

▶︎果物:キウイ、リンゴ、バナナ

▶︎その他:ゴマ

検査費用

           円

bottom of page